機関紙一覧

  • 岐阜の博物館 No.75

    • ペルシャンブルー
    • 博物館における”委託調査”と学芸員
    • 「ホンモノ」ってなぁに?
    • 博物館人登場
    • 木質資料の変質変形防止処理法
    • 東海地区博物館連絡協議会 日本博物館協会東海支部 総会報告
    • 第4回 岐博協会員研修会報告
  • 岐阜の博物館 No.74

    • 実物資料こそ博物館の生命基盤
    • 障害児の博物館学習
    • 第3回岐博協会員研修会報告
    • 昭和60年度 岐阜県博物館協会収支決算書
    • 昭和61年度 岐阜県博物館協会収支予算
    • 岐阜県博物館協会表彰を4名の方々に!
    • 昭和61年度 岐博協セミナーのご案内
  • 岐阜の博物館 No.73

    • 歴史民俗資料館づくりに思うこと!
    • 博物館人登場
    • 第2回岐博協会員研修報告 学芸活動にかかわる諸自作の技術や問題点について
    • 第33回 全国博物館大会報告 教育改革と博物館II ~今後の方向とあり方について~
    • 岐阜県博物館 自然展示室2 展示整備充実工事が完了
    • カメラ訪問
  • 岐阜の博物館 No.72

    • 岐阜市歴史博物館 華麗にオープン!
    • 博物館人登場
    • 博物館活動 自己評価の窓 第三世代の博物館増をめざして
    • 第10回 東海3県博物館協会交流研修会報告 天下三名泉の一つ 下呂温泉につかり裸の交流が
  • 岐阜の博物館 No.71

    • 岐博協 会員研修会 始動!
    • 博物館人登場
    • 第1回岐博協会員研修会報告 IBM5550を使用した資料管理
    • 会員研修会に参加して 会員自身の自覚こそ出発点
    • 図書館と老人福祉センター 同居で良かった町立資料館
  • 岐阜の博物館 No.70

    • 第1回 岐博協 学芸職員研修会の案内
    • 「学芸員とは何か」を見直そう
    • 固形剤としてのボンドの利用
    • 昭和59年度 岐阜県博物館協会収支決算書
    • 昭和60年度 岐阜県博物館協会収支予算
    • 6名の方々に協会表彰
    • 昭和60年度 岐博協セミナーの案内
  • 岐阜の博物館 No.69

    • 地域に生きる博物館
    • 館・園紹介 No.64
    • 白川郷合掌村が白川郷合掌の里に!
    • 半原版画館をつくって(2)
    • わたしの博物館学ノート フイルム資料の収集に思うこと
    • 事務局より
  • 岐阜の博物館 No.68

    • 入館は団体でも、管内行動は”個”で!
    • 館・園紹介 No.63
    • 博物館学習の実践 6年生の歴史学習
    • 半原版画館をつくって(1)
  • 岐阜の博物館 No.67

    • 全国大会に参加して思うこと
    • 館・園紹介 No.62
    • 岐阜県広域防災センター
    • 学芸職員特集 学芸職員研修会の提案
    • 学芸活動実践ノート ラベル・解説パネル等の文字書きについて
    • ヨーロッパ三ヶ国の博物館を見学して
  • 岐阜の博物館 No.66

    • ジオラマ展示は何のために!
    • 館・園紹介 No.61
    • 博物館を利用して学習したい
    • 昭和58年度 岐阜県博物館協会収支決算書
    • 昭和59年度 岐阜県博物館協会収支予算
    • 岐阜県博物館協会役員
  • 岐阜の博物館 No.65

    • 楽天的学芸員の弁 学芸活動に創意工夫を!
    • 館・園紹介 No.60
    • 博物館の関係組織に望むこと
    • 博物館人の声 郷土歴史館で思うこと
    • 案内
  • 岐阜の博物館 No.64

    • 博物館は何が展示してあるの?
    • 館・園紹介 No.59
    • 博物館人の声 学芸員について想う
    • 全国博物館大会参加報告 博物館の急増 ~地域住民の多様で高度な要求~ 新しい博物館としては!
  • 岐阜の博物館 No.63

    • 博物館とは何でしょうか!
    • 館・園紹介 No.58
    • 博物館学習の実践 炉畑遺跡公園をたずねて
    • 博物館人の声 博物館の顔
    • 図書紹介
  • 岐阜の博物館 No.62

    • 「岐阜県の博物館要覧」再改訂版発行にご協力を!
    • 館・園紹介 No.57
    • 岐阜県博物館友の会 入会のおさそい
    • 昭和57年度 岐阜県博物館協会収支決算書
    • 昭和58年度 岐阜県博物館協会収支予算
    • 移動展「ふるさとの植物」ご活用ください!!
  • 岐阜の博物館 No.61

    • 「科学博物館からの発想」に学ぶ
    • 館・園紹介 No.56
    • 岐阜県美術館後援会のごあんない
    • 博物館活動に望むこと
    • 地方の歴史民俗資料館に思うこと
    • <文献紹介>墨壺 Sumitsubo
  • 岐阜の博物館 No.60

    • 三県交流研究会に参加して 今後の研究会に望むこと!
    • 館・園紹介 No.55
    • 第30回 全国博物館大会に参加して
    • <文献紹介>目で見るくすりの博物誌
  • 岐阜の博物館 No.59

    • 学芸活動実践の指針書「博物館を考える」を読もう!!
    • 館・園紹介 No.54
    • カメラ訪問 大垣市(国分寺)歴史民俗資料館
    • 三県交流研究会に寄せて 曲がり角に来ている”研修会”を考える 本音で語り合って見ませんか!
    • 県博移動展を開催して 変化に富んだ内容,各地で開催を!!
    • 「学芸員」国家認定 受験のすすめ
    • 図書紹介
  • 岐阜の博物館 No.58

    • 「学芸員とは何か」を見直そう!
    • 館・園紹介 No.53
    • 博物館学習へのアプローチ
    • 昭和56年度 岐阜県博物館協会収支決算書
    • 昭和57年度 岐阜県博物館協会予算
    • 岐阜県博物館協会役員
  • 岐阜の博物館 No.57

    • 博物館の使命~地域に密着した調査研究を!
    • 館・園紹介 No.52
    • 瑞浪陶磁資料館の行事活動
    • わたしの博物館学ノート2 広島県植物図選第I集の刊行に思う 博物館の文研出版活動の充実を・・・!
    • 三県博物館協会交流研究会に参加して 交流研究会内容構成の一私案
    • 今後に期待することなど
    • 花まつりインプレッションの記
  • 岐阜の博物館 No.56

    • 博物館法施行30周年おめでとう。・・・だが、しかし!
    • 館・園紹介 No.51
    • 誌上資料紹介 最近収蔵の薬看板 美濃の名薬「蘇人湯」について
    • 誌上資料紹介 最近交換の植物標本 アメリカ東部の植物と岐阜県
    • 名和昆虫博物館の教育普及活動